MacBook Pro

MacBook Pro 226013

MacBook Pro買っちゃいました。

ネットで調べて一番安いところで購入。OSは10.5だよ、と言われていたのだが、アップデートは980円でできるので納得して購入。帰って、空けてびっくり10.6だったよ。ラッキー。店員、間違えたのか?それとも、10.5の在庫は、すでにはけたのか。
まだ、全然使いこなせていないので、徐々に慣れていこう。

iPhoneアプリ作りたいなぁ。

iPhone OS 3.1

iPhone OS3.1が出た。

アップデートしてみたのだが、何が変わったのかいまいち分からない。アップデートしたからって訳ではないのだが、今日からiPhone 3Gネットワークを解禁してみた。

ネットワークを使わない予定でいたのだが、試しに携帯の方ではネットワーク使わずにiPhoneをメインにしてみたらどうなるかと試してみることにした。

これで、iPhoneも本領発揮です。

新PS3発表

新PS3が発表された

ps3

ドイツで行われてたゲーム業界の見本市「GamesCom」で、薄型化と軽量化を実現した新型のPS3が発表された。

9月の東京ゲームショーで発表されると思っていたが、この時期に発表されるとは。薄型になったら買おうかなと思っていたので、欲しくなりました。値段も2万9980円と安くなったことだし。

ただ、欲しいソフトがあまりないんだよなぁ。。。でも、FFXIIIが出るし、買っとくかぁ。

大物ゲット

やっとお盆休みに入り、少しのんびりとできそうなので、久々にブログをアップ。

先日、先輩たちと釣りに行ってきました。めじまぐろを釣ると聞いていたのですが、かかったのはイナダとサバ。写真は、イナダ。

針にかかったときは、もの凄い引きで、全然あがって来ませんでした。ぶっとい竿も折れて、リールも巻けないほどの大きさ。初めての大物の引きでした。聞くところによると、口にうまく引っかかっていない場合には、かなり重いとのことです。いやぁ、疲れた。

大きさが分かるように、ビールの缶を置いてみましたが、かなり大きいのが分かるかと思います。

CA3A0070

 

疲れながらも、家に帰って、3枚にさばき、刺身にして食べました。いなだは釣った日よりも1,2日置いたほうが美味しいとのことだったので、3日に分けて食べました。そんなに変わらないだろ、と思っていたのですが、翌日のほうが断然美味しくってびっくりしました。全部刺身だと飽きてしまうので、片栗粉をつけて竜田揚げ風にしたのと、づけにもしてみました。

竜田揚げ、適当に作ったのだけど、かなりいけたので、作り方をメモしておきます。作り方は簡単。

1.適当な大きさのイナダに片栗粉をつける
2.フライパンにオリーブオイルをつけてこんがり焼く
3.ポン酢をかける

これだけ。かなりいけます。

イナダづくしでかなり満足です。

iPhone3G 16Gゲット

iPhone3G 16Gゲットしてしまいました。

iPhoneなんて、不要。カメラつきの新しいiPod Touchが9月に発売されそうなので、それを待とうかなと思っていたのですが、iPhone3Gが安くなっていたので、ついつい購入。お金節約のためにパケットは使わないで、無線LANのみ利用するようにしたいと思います。

ということで、とりあえず、apn-disablerなるものをインストール。今利用している携帯との使い分けを決めたら、解除するかも。

とりあえず、面白いおもちゃを手に入れました。

若干の期待はずれ感はあったが

6月2日にE3が開催。ソニーが最大級の発表をするって言ってたのに、、、。

結局、最大級の発表って何だったんだろう。一つは、PSP Goの発表。カメラが搭載され、UMDが廃止。ソフトは配信式になるとか。うーん。

二つ目は、ファイナル・ファンタジー・XIVの発表か!?うーん。若干の期待はずれ感があった。

それよりも驚いたのが、Microsoft の Project Natal。

モーション・キャプチャーを利用して、ゲームを操作できる。特別なコントローラが無くても操作できるところがすごい。今後は、モーション・キャプチャー+コントローラのハイブリッド型のゲームに移行するのか?

楽しみだ。こちらは期待大。

 

 

E3 2009

6月2日、ソニーがコンピューターゲーム関連の見本市「E3(Electronic Entertainment Expo)」において、過去11年間行ってきた発表の中でも最大級にあたる発表を行うことを予告したようです。

情報元

ついに、PS4の発表か。それとも大型タイトルの発表か。ちょうど、PS3を買おうかどうか迷っていたところなんだけど、買いにくくなってしまったな。あと1ヶ月後の発表だし。PS4はあまり興味ないんだけど、PS3をもっと小さくしてほしいな。

それとも、Wiiにするか。

三井寿

「安西先生、バスケがしたいです・・・」 あの名言を思い出した日でした。スラムダンクの三井寿の名言だ。

今日、久々にジムに行って、RUN&YOGAをしてきました。久々に体を動かすので、今日は短めにして、そそくさと帰ろうかと思った瞬間、ダムダムという聞き覚えのある音が。どうやらジムの体育館を解放していたらしく、使ってよかったみたい。

いてもたってもいられず、バッシュに履き替え、体育館に向かった。何年ぶりかっていうくらいのバスケット・ボールとゴールだったので、多分全然動けないんだろうと思ったけど、意外にスパスパとシュートも決まるし、驚いた。

体って結構覚えているもんなのだな、と関心してしまった。もうちょっと体を鍛えて、バスケをやってみるか。三井寿は無理かもしれないけど、木暮くんくらいにだったらなれるかな。

見える化

なんでも見える化するっていうのは重要。

ものごとを数字やグラフにあらわすことで、現状や変化や成長が分かるようになる。ということで、体重計を購入。部位別に筋肉量や体脂肪率が測れ、しかも前日、一週間前などの変化も分かるのが面白い。ほかの人との比較ではなくて、自分の変化をコントロールするのが重要らしい。だから、時間を決めて測るようにしています。

当分、風呂後に測るようにしよう。若干、体脂肪率が減るんだよね。

薬膳料理

今日、薬膳料理を食べに行った。

今年に入ってから3回も行ってる。あの、なんとも言えない独特の味がたまらない。店に入るとカレーっぽい香りがするんだけど、食べてみるとまた違う。今日もがっつり食べてしまいました。

帰って体重を量った。明らかに増えていた。だけど、基礎代謝も増えて、体脂肪率も下がっていたんだな。

薬膳効果!?